みなさん、こんにちは。yama-cheです。
今日は生地の勉強をしました。
妹の結婚式用のドレスを作るのに、どんな生地がいいのかなーと思い勉強することに。
ドレスの形はこちら↓
妹のドレスのサンプルのサンプル作りしました。 - 今日これ作りました。
ドレスとか衣装用とかでよく聞くサテン生地。
サテンといって思い浮かべるのは、
・光沢がある。
・つるつるしている。
・お遊戯会の衣装用の生地
・発色が綺麗
・服の裏地
という感じです。
ちなみにこの前作った『キャンプハニー』の衣装は1m400円程度のサテン生地でした。
今回、元々は着物を解いて作ろうかと言っていたので、普通にツルツルサテンより、ちょっと雰囲気あるのがいいのでは?と。
そこでたどり着いたが、『バックサテンシャンタン』です。節っぽいのが入っててちょっと和っぽい雰囲気に見える!気がした!
両面使えるらしくて、そこもまたお得な気持ちにさせてくれます!笑
シンプルな形のドレスなので、その節っぽい感じとか、和っぽい感じとかがいい具合な気がします。(ぽいぽいぽいぽい抽象的!笑)
ドレスは全く作ったことがないので、専門用語もよく分からないし、なんとなくの雰囲気でしか分かりません。なので、今回の話はかなり雰囲気でなんとなくすぎる話になってしまったなーと若干反省。
実際にバックサテンシャンタンを購入したら、また雰囲気レビューを書きたいと思います!笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。