みなさん、こんにちは。yama-cheです。
『ファスナーポケットが付いたサコッシュ』を作りました。
長女は吹奏楽部に入っています。定期演奏会が学年末に開催されていて、保護者はスタッフとして色々なお仕事がありました。
貴重品は身に着けておけるように小さめのカバンがあると便利です。ということで、ポシェット的なものを用意せないけんな~と思っとったけど、思っただけで忘れていました!w
思い出したのは当日!2時間程度でサクッとポシェットを作りました。
スーツを着た状態で使うもので、あまり華美でないものを作ろうと色々調べていたら、ちょうど作りたいサイズ感のポシェットの作り方を発見。そしてたまたま同じ生地を持っていたので、まんま同じ組み合わせで作ろう。
参考にさせて頂いたのは【ファスナーポケットが付いたサコッシュの作り方 / スマホポシェット / ショルダーバッグ * Baby&Kids * Handmade 】です。ありがとうございます。
今回使用した生地は、Daisoのハギレとシーチングくらいの厚みの紫とマリメッコ。
黒の生地はもう少し厚みがあるものの方が良かったのですが、家にこれしかなかったので、厚めの生地を貼ることにします。
本体完成。
かなり前にナカムラ手芸で購入していた肩紐ストラップ。
Dカンは確かDaisoで購入していたものなのですが、渋金色でいい感じにマッチしてくれています。
ボディに下げたら、サイズはこんな感じ。
作りながら大きいかな~と思ったけど、ちょうどいい感じでした。
実際に入れたのはペットボトル・資料・鍵・免許書・スマホ・現ナマw
ーーーーーーーーー
6年生の時から起立性調節障害で、学校にも行けない日が続いて、部活も休部し、入院してという日々だったのですが、昨日ステージに立って、みんなと同じように楽器を演奏している姿を見れて感動!本当によかったな~頑張ったな~って。
ちょっと前の具合が悪かったときの長女に、こんなに元気になれるんよ!って見せてあげたいくらい!
そして、今起立性調節障害できつい人たちも、きっとみんな良くなるよ~。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してもらえると嬉しいです😆