編み物
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『目薬とリップクリーム入れ』を作りました。 長女はいつも目薬とリップクリームを探しています。 使ったら、そこらへんに置きっぱなしか、ポケットに突っ込むか。 ないないないないと言われるのもめんどくさいの…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『コダック』を作りました。 youtubeを参考にポケモンのコダックを作ってみます。 あみぐるみの作り方として紹介されてあったのですが、アレンジしてゴルフのカバーとして使えるようにしてみます。 パーツ作り。 …
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ハンバーガーゴルフヘッドカバー』を作りました。 夫がゴルフをするのですが、『毛糸いっぱいあるんやけ、ヘッドカバー』を作ってよって。 まっかせてよ~! ってことで、どんなのを作ろうか考えた結果、夫が大…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』が完成しました~。 前立て部分が最後まで編み終わりました。 お家にあったボタンを縫い付けてみました。 ボタンの穴が小さいけ、縫物用の針やないと使えんかった~ なので、手縫い糸で…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『前立て』を作りました。 ボタンホールを作ったところからグル~っと反対側まで編んできました~。 ここからはボタンを付ける部分になってきます。編み方とかは同じでそのまま裾まで行きます。 長い輪針で目を拾…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『前立てとボタンホール』を作りました。 前回までのお話↓↓ www.yamache.com 前立て部分。目を拾っていきました。 計算とかもなく、すべての目を拾うだけなのでラクチン♪ ダブルニッチングとボタンホール。 ダブ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『イギリスゴム編みマフラー』を作りました。 とにかく超特急で作ろう~ってことで、一日中編みましたw マフラーって表も裏も見えるけ、糸処理の仕方が若干ムズイよね。 完成~ 結局8玉くらい使いました。 ふわふ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『イギリスゴム編みのマフラー』を作りました。 おかげさまで、秋ごろから入院しとった長女が先月末に退院しました~。 やっと中学校に通えるようになったのですが、冬の中学校に行ったことがなくて寒さに驚いて…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』の続きを作りました。 左腕も完成~。 左腕のなんとも半端なところでグレーの毛糸が終わってしまいました。 リブに使っている赤を使いました。 もうぱっと見カーディガン!嬉しくてつい…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』を作りました。 右腕を編みました~ 腕は輪で編むので、ずーっと表編みばっかり。 めちゃめちゃサクサク進みます。 輪針は一番小さいコードを使って編みました。 袖自体は8号でリブは4…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』の続きを作りました。 身頃部分をどんどん編んでいって、リブとの切り替え部分には、ツイスト編み。 ツイスト編みって初めてしてみました。糸がねじねじねじれて、まぁ大変。 けど、ぷっ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』の続きを作りました。 昨日のお話↓↓ www.yamache.com 袖の目を休めて 前身頃と後ろ身頃がくっつきました~。 脇の部分には模様編み。 どんどん編めて、こんなに成長しました~ 袖の目を…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』の続きを作りました。 昨日のお話↓↓ www.yamache.com 昨日と画像がほぼほぼ一緒のように見えるでしょうが、長くなっています。 使っている毛糸は【ウーリーブリス】。 毛100%。重たいし…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』の続きを編みました。 動画をしっかり確認しながらここまで編めました~ ラグランの線が見えるようになってきた~ メリアス編み部分。 ブログを見てくれている方はすいすい進まんけ、あ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ゆるふわカーディガン』を編みはじめました。 今年は毛糸の福箱を買って毛糸が沢山あるので、ウェアに挑戦。 本を見ながら作ろうとしたのですが、初心者なもので編み図の読み方がだんだん分からんくなってイヤ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ニットウェアを編もう』と思って張り切ってみました。 参考にした本は、【S・M・L・XL KNIT サイズの選べる手編みの本】という本です。 Vネックのウェアを編んでみたいと思います。 色を変えてしゃれた感じにし…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『cake1玉で小物入れ』を作りました。 cakeという毛糸を頂いたので、youtubeを参考に小物入れを編んでみます。 はい、完成~ あっという間に編めました。 本当に気持ちいいくらいちょうど一玉で編めました。 編…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ニット帽』を作りました。 セリアやキャンドゥで取り扱いがある【なないろ彩色】という毛糸。 この色がまたかわいい! 次女が好き系の色なので、これで次女用のニット帽を作ろうと思います。 完成~。 以前夫に…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『スパイシーパターン』の続きを編みました。 1段ごとに色を変えて編んでいきます。 いろんな編み方があって、ぼこぼこしていて面白い。 これは縦方向の模様といては2回分編んだところです。 もっと明るい水色の…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『スパイシーパターン』を編んでみました。 以前、本屋で見つけて絶対してみたい!と思ったスパイシーパターン。 【いろんな素材・色で楽しく編む! かぎ針編みのスパイシーパターン】 いろんな素材・色で楽しく…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子どもベスト』完成しました。 肩を縫い合わせました。 首のところは拾い目をして、一目ゴム編みでリブを作っていきます。 完成~。 着画~ なんと、すんなり頭が通らんで無理やり着てくれました~W オーバーサ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子ども用ベスト』を作りました。 昨日の続きでグルグル編んでいきました。 目標サイズまで編んだら、前身頃と後ろ身頃に分けて往復編み。 往復編みになると目が不安定。 まだまだ修行が必要やな。 あとは肩を縫…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子ども用ベスト』を作りました。 今回は【Thickスィック】という毛糸を使っています。 毛糸の福袋に入っとった毛糸。子どもの服つくるには太い気がするけど、三女がこの色を気に入ったので、いったんこれで編ん…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『こけしの編みぐるみ』を作りました。 私のじいちゃんはこけし好き。こけしを集めているので、じいちゃんにこけしを編んでプレゼントしよう!w 毛糸はクリスマスの飾りを作ったときの残りとキャンドゥで購入し…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『チャンキーなキャップ』を作りました。 太い糸をもらったので、それでざっくりとした帽子を編もう。 糸は【GOKUBUTO】アクリル極太です。いい色~ 参考にした本は【みんなの手編みのニット帽】より【チャンキー…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ピーナツなベスト』を作りました。 昨日の続き~ www.yamache.com 脇下まで輪で編んだら、前と後ろ分けて編みます。 ここから往復編み。減らし目をしながら編んでいきます。 後ろ。目の減らし方とかも本通り。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ピーナツなベスト』を作りました。 針を変えられる輪針を買ったので、ウェアを編む練習をしてみましょう。 ってことで、かなり前に買った【ナニコレニット】を参考に一番簡単そうな【ピーナツなベスト】を作っ…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『悪夢を食べるバク』を作りました。 以前、三女用にバクを作ったところ、夫が欲しいと入ったので作ることに。 www.yamache.com 早速完成。 今回は2回目やけど、前回編み図とかメモを取っていなかったので、また…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールを作って飾りつけ』をしました。 シナモロールのパーツを縫い付けました。 少し横を向いとるようになっています。 お顔パーツを編んで縫い付けました。シナモロール完成★ 透明のテグスを適当に頭に…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールのあみぐるみ』を作りました。 昨日までの話。 www.yamache.com ヘビの編みぐるみだけでは糸が足りないので、家にある白い毛糸を色々混ぜて編みました。 よく見ると太さとか色が違う… でもよく見な…