みなさん、こんにちは。yama-cheです。
今日は『スカートを解体』しました。
以前作った簡単スカート。
生地幅そのままを使って作ったのですが、ウエストにボリュームが出過ぎておデブちゃんに見えちゃうな〜と。
冬場は厚めのトップスを着るので、ウエスト部分も抑えられそこまで気にならなかったのですが、薄着の季節…。トップスがTシャツだとウエストのボリュームが気になります。
生地幅いっぱいで作っていたので、端の始末はせずに、生地の耳そのままでした。
なので、そのまま解いて、ティアードスカートにリメイクしようと思います。
ティアードスカートは裾に向けてボリュームが出る形です。
この形も簡単。長方形の裁断しかないので、型紙は不要です。
2本針4本糸のロックミシンで差動送りという機能を使えば、簡単にギャザーを寄せることが出来ます。
リッパーで解いていくのですが、生地を破ってしまわないようにゆっくりゆっくり。
結構時間はかかりますが、お気に入りの生地だったので、リメイクするのが楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してもらえると嬉しいです😆