みなさん、こんにちは。yama-cheです。
今日は『ハワイアンキルト』が完成しました~。
キットに入ってあったバイアステープでくるんで行きました。
このバイアステープをつける作業こそ、ミシンでも全然いいやんと思ったのですが、仕様書に書かれてある通り手縫いにしました。
いらないところをカットしていきます。
手縫いでまつって完成♪
若干、ペン跡が残っていますがこんな感じになりました。
タペストリーやけ、壁に飾ればいいんかな?
▼感想▼
初めてのハワイアンキルトだったのですが、なかなか難しかったです!
小さな生地を縫い合わせるパッチワークではないので、いびつなハギレが出るのも少しもったいなく感じてしまいました。
専用の指ぬきがなかったので、指もまぁまぁ痛かったですw
今回の作品は出来上がりサイズが約30cm角。完成すると達成感はあります!
ただ、調べていくと踏むのはNGらしく、敷物にしてはダメとか?そういうハワイアンキルトルールがあるようですね。こういう伝統的なものを作るときは、そのルーツまで知りたくなるタイプなので、ついつい色々調べてしまいますw
もう少しで鍋敷きになるところだったので、ぎりぎりセーフ!w
材料としては、シーチング程度の厚みの生地とキルト芯で出来るので、キットでなくても手に入りやすい材料たちだと思います。
今回の仕上がりには全く納得出来ていないのですが、指も痛いし次はミシンでしてみようかなー
キットがあったからこそ、やってみようと思えたので今回のキットも大満足です!
今回使用したキットはこちら↓

- 価格: 440 円
- 楽天で詳細を見る
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してもらえると嬉しいです😆