みなさん、こんにちは。yama-cheです。
今日はミニりんご巾着の作り方をご紹介します。
小さい丸い巾着に葉っぱをつけて小さなりんごになりました。
型紙は12センチのお椀を使ってつくりました。コンパスでも皿でも丸ければどんなものでも型紙作りに使えます。縫い代1cmずつ取るので、今回の完成サイズは10cm程度ですね。小さいし、手縫いでも作れると思います!少ない材料で出来るのでハギレ活用にも最適!プチギフトにもいいと思いますよ♪
ー材料ー
生地はシーチングが作りやすいと思います。
りんご表 縦15cm×横25cm
りんご裏 縦15cm×横25cm
葉っぱ 縦10cm×横10cm
ひも 35センチ2本
ー手順ー
- 型紙作り
- 裁断
- 縫う
- 紐通し
この手順で作っていきましょ〜!
ー作り方ー
①型紙作り
※無料型紙が出来ました。こちらからご確認ください。↓
【無料型紙】ミニりんご巾着の型紙 - 今日これ作りました。 (yamache.com)
りんご本体の型紙
12センチの正方形の中に12センチの円を描きます。半分は円、半分は正方形の線を裁断します。これで本体の型紙の出来上がりです。
葉っぱの型紙
長方形縦5センチ横8センチの紙を用意します。4つ折りにし2センチ× 2センチのところをちょっと丸くカットします。これで葉っぱの型紙の出来上がりです。葉っぱの型紙の出来上がりです。
もっと簡単に、葉っぱの形を紙に書いて、1cm大きく切ったら型紙出来ます。測らんで出来るし楽ちん。
②裁断
【りんご本体】表2枚、裏2枚
【葉っぱ】2枚
③縫う
表、裏を中表に合わせて、縫い代1cmで上部(直線部分)を縫います。2枚とも同じように縫ってください。葉っぱも中表に合わせて、返し口開けて縫い代1cmで縫います。
まずは葉っぱ。 縫えたら、返し口部分以外の縫い代5mm程度にカットします。カーブには切り込みを入れるときれいに仕上がります。
表に返して、縫い代を折り込みます。これで葉っぱは完成。
次はりんご本体を作っていきます。縫い代を割って、印をつけます。ヒモ通し部分(1.5cm)と返し口部分に印をつけます。
紐通し部分と返し口をあけて、縫い代1cmでぐるっと縫います。
表と裏の縫い目部分が合うように、まち針で止めておくといいですよ!
縫えたら、カーブに切り込みを入れ返し口から表に返して、返し口を縫い閉じます。
手縫いでも、ミシンでもどちらでもOKです!
裏を表の中に入れ込んで、上部から1,5cmのところをぐるっと一周縫います。
先ほど作った葉っぱの登場。ぐるっと一周縫った縫い目に葉っぱを重ねて縫います。だいたい真ん中らへん。出来るだけキワを縫った方が見た目はきれいですが、難しい方は、3~5mmくらいでも大丈夫。返し口の縫い代は1cmくらい折り込んであるんで、布端が出てくる心配はありません。安心して縫い付けてください!
④ヒモ通し
35cmの紐を2本用意します。ヒモの色はお好みで!紐を両方通したら出来あがりです。
完成♪
かわいいのに、作るのはそこまで難しくないと思います。三女が気に入ってくれて、飴ちゃん入れとして使われることになりました。
このサイズ感が想像以上にかわいい。
飴入れても、お薬入れても、アクセサリー入れても、とにかくかわいい。
バッグから小さいりんごが出てくるところも、かわいい。かわいいのオンパレードやん!
可愛すぎて作りすぎた~
ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。