みなさん、こんにちは。yama-cheです。
今日は『図書バッグ』の作り方をご紹介します。
表も裏もオックスでリバーシブルで使うことが出来る図書バッグです。
使っていくうちに汚れたり飽きたりしてくるので、リバーシブルで使えると長く楽しめますよ~
簡単に作り方のご紹介をします。
完成サイズ
【縦30cm×横42cm】
材料
オックス生地 2種類
持ち手
裁断
縦62cm×横44cm。表用と裏用で2枚用意します。
持ち手は25mmのかばんテープを32cmを2本用意してください。
表生地に縫い代は5mm程度で持ち手を仮止めします。
端から13cmのところにつけます。
反対側も同じようにつけます。
裏生地と中表に合わせ、持ち手を付けた辺を縫い代1cmで縫います。
片方だけ、持ち手の間に返し口を開けておきます。
表生地同士、裏生地同士が重なるように畳みなおし、横を縫います。
返し口から表に返します。
返し口をはしご縫いで閉じます。
ミシンでグルっと一周押さえミシンをします。
完成です。
リバーシブルです。
返し口を上部に作り、手縫いをしてから押さえミシンをするので、きれいに仕上がります。
切り替えがないのでとっても簡単に作ることが出来ますよ~
最後まで読んでいただきありがとうございました。
使用した生地
|
★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してもらえると嬉しいです😆